· 

インターバルについて


ギターを上達するには、曲をカバーすることも大事ですが、理論の知識も必要になってきます。

基本的に大事なことしか書くつもりないです。ギターに限ってのことを書きます。

本サイトに書いてある内容さえ把握しておけば親父バンドに入ってセッションできるレベルまでを記載します。

それらの音楽知識を紹介していきます。

 

本記事では下記のルールで進めていきます。

・根音およびルート、キーをRと表記します。

・基本的#表記(♭とはあまり書きません) 

ー統一して書いた方が覚えやすいので!

いつもギターを練習する時コード譜やタブ譜だけみて練習していませんか?

音階について考えたことはあるでしょうか。。。

インターバルについて説明できますでしょうか。

 

それらについて説明していきます!!

 

まず鍵盤を想い浮かべてみてください

インターバルとは音の間隔のことです。

 

音には、半音と全音の2種類存在します。

白鍵盤が全音です

黒鍵盤が半音になります。

 

 

鍵盤を見てみるとわかると想いますが、

C C# D D# E F F# G G# A A# B 

と言うような並びで1オクターブ12音で構成されています。

(♭表記は省略させていただきます。)

 

E#はFになり、

B#はCになりますので、

その場合はEとBは白い顔をした半音階になっていると理解することができます。

 

吹奏楽の楽譜ではスケール上あえてこのような表記をすることがあるらしいです。

 

 

次にギターの指板をイメージしてください。

こういう形状のものをイメージしませんか?

これを鍵盤で示すと下記のようになります。

 

ギターの指板の形状は常に鍵盤で言う全音と半音が順に連続的に並んでいます。

 少し気持ち悪いですが、白鍵と黒鍵が同じ軸上に並んでいることになります。

 

ギターはもっとシンプルで1F動くと半音階動くと言うことになります。

つまり全音1つ高くしたい場合は(Rを含め)3F動かすと言うことになります。

CからDへ移動させたい場合は3F(C→C#→D)移動させることになります。

鍵盤をぎゅっと白黒白黒、、、と並べたようなイメージですね。

これがインターバルです。

 

まとめますと、

半音:2F(Rを含め)

全音:3F(Rを含め)

の移動となります。

ここで、メジャートライアドのインターバルについて触れておきましょう。

メジャートライアドとは、

R(1度) M3rd(3度) 5th(5度)の集合体のことです。

(マイナーの場合はm3rdになるので少し話が変わってきます。)

 

 

これらがどのようなインターバルの関係になっているのか見てみましょう!

ここでは、R = Cとして記載しています。

他のキーでもインターバルは同じです

□Rから5thのインターバルは

 (Rを含めて)8F先の音

 

□Rと3rdのインターバルは

 (Rを含めて)5F先の音 

 

□3rdから5thのインターバルは

 (Rを含めて)3rdから4F先の音

 

これを理解しておくと、スケールを弾く際にかなり便利なので頭に入れておいてください!

 

 

<戻る>